英語学習

【合格体験記】国連英検B級の合格最低点と得点配分

国連英検B級

国連英検B級のレベルと審査基準は?

国連英検B級

国連英検B級のレベルは実用英語検定2級とほぼ同じか、それより高いレベルで「外国での日常生活に対処できる英語力」が目標とされています。英字新聞や雑誌の比較的やさしい記事、日常生活に置いて遭遇する場面を扱った会話文、読みやすい随筆・短編小説などが理解できる読解力や外国での日常生活に対処できる程度の会話力が要求されます。

問題の傾向と対策

国連英検B級

試験は、リスニングテスト(40点)から始まり、文法や長文読解といった客観テスト(40点)課題エッセイ(20点)があります。2次試験はありません。

リスニングテストのトピックには、短い会話文や200〜250語程度のスピーチや会話が用いられ、大問4問が出題されます。

客観テストでは、大問7問が出題されます。指定テキストの『わかりやすい国連の活動と世界』Today’s Guide to the United Nations(三修社刊)の第1章から第3章までを読んでおくことが課題になっています。

課題エッセイでは、80〜100字の英作文をつくります。

2017年度第2回の合格最低点と配点

国連英検B級

国連英検B級、2017年度第2回の合格最低点は、54点/100点です。私は、59点でしたのでギリギリ合格しました…。過去問では平均70点ぐらいは取れていたのですが、本番では得点源だったリスニングで苦戦しました。パートごとの点数は以下の通り。

大問 I.(リスニング・短文)6点/10点

10問あり1問1点です。短文が流れるので、最もふさわしい返事をマークします。普段は得点源ですが、聴き取り難い問題が多く混乱しました。

大問 II.(リスニング・会話)4点/10点

10問あり1問1点です。全然聞き取れず焦りました。

大問 III.(リスニング・会話)5点/10点

会話が5つ流れます。1つの会話につき2問あるので、合計10問で10点です。

大問 IV. (リスニング・スピーチ、ニュース、講義)7点/10点

2つの短い会話を聞きます。1つの会話につき5問の問題があるので、合計10問で10点です。

大問 V. (国際、国内事情・使用頻度の高い表現・コロケーション)2点/5点 *時間配分10分

1問1点で5問ある穴埋め問題。苦手なので対策せず勘で勝負しました。

大問 VI. (国際事情・文法力)3点/5点 *時間配分10分

1問1点で5問ある文法正誤問題。かなり苦手なので対策せず勘で勝負しました。

大問 VII. (国連・読解力、国連知識)6点/10点  *時間配分10分

1問1点で10問あります。指定テキストの『わかりやすい国連の活動と世界』Today’s Guide to the United Nations(三修社刊)の第1章から第3章からの出題なので、何回か読んで内容を頭に入れました。

大問 VIII. (国際事情・談話能力、読解力、語彙力)6点/10点  *時間配分20分

1問1点で合計10点。長文問題は知らない単語も多かったですが、時間配分を多めに取っていたので1問1問を丁寧に解きました。

大問 IX.(国際事情、読解力)9点/10点 *時間配分20分

1問1点で合計10点。長文問題は知らない単語も多かったですが、時間配分を多めに取っていたので1問1問を丁寧に解きました。

大問 X.(国際事情、国内事情・知識、思考、表現力)12点/20点 *時間配分20分

80−100語の簡単な英作文で配点は20点あります。難しい単語は使わずに、自分の知っている単語で書きました。論理構造については過去問の模範解答を何回か読んでコツを掴みました。

国連英検B級の対策について

国連英検B級

まず私の英語レベルですが、普段、外国の企業と関わる仕事をしているので簡単な英文メールは書けるレベルです。TOEICは885点で英検は持っていません。

国連英検B級を受けるにあたり過去問を2年分解き、指定テキストの『わかりやすい国連の活動と世界』Today’s Guide to the United Nations(三修社刊)の第1章から第3章までを何回か読みました。その他の参考書や単語帳は一切使っていません。国連英検は文章の内容や語彙レベルがやや高く感じましたが、60〜65点/100点で合格できると思っていたので難しい問題は捨てました。

国連英検B級のリスニングはTOEICと違い、1度しか流れないので注意する必要があります。ちなみに、リスニングはテスト開始5分後から始まるので、それまでは他の問題を解くことができます。

客観問題では文法が難しかったです。難しい問題は捨てるか勘で解答しました。全体的な印象としては、TOEICと異なり時間に余裕がある分、ジックリ解けると思います。国連英検B級は6割程度で合格できるので、あまり深追いせずとも大丈夫です!

以上、【合格体験記】国連英検B級の合格最低点と得点配分でした!